♡航星日誌♡

・・・to boldly go where no one has gone before.

考え事

20210820-20210828/ブログ2年反芻・死者の書2

20210820 記憶がない ー 20210821ヨガ 今日は初めて後屈について教えていただいた。後屈だけ丁寧に取り組んだ時間だった。後屈と逆転のポーズだけが日常生活にはない姿勢なのだそう。アサナの父と母はどちらも逆転のポーズ。 ーー 20210822 朝一のヨガに行け…

20210805−20210819/光を隠す/お酒役/ブログ2年/死者の書

20210805 夢 私にとってとても大切な存在が正面から来てくれたよう。目覚めたら涙がつたっていた。ーー20210806 夢 私は光。強い光。Tシャツを着ているけれど隙間から光が漏れている。光がもれないように重さのあるカバーのようなもので前後からさらに覆われ…

20210414-20210426/赤面/追加の指南/魂を飛ばす儀式/選ぶ/死と蝶

20210414 夢 ①床にカードを広げている。二枚組をたくさん広げている。なにか存在が来た。私は見上げて微笑む。 ②お寿司屋のカウンターのような清潔な横長の白板机。私は左奥に座っていて右に男性がいる。さらに右には誰かいるような気配。二人は何か大事な話…

マンダラ

”(略)、歴史的に見てこれらが実際にアジアのマンダラから影響を受けたとは考えにくい。このためユングのコンプレックス心理学ではマンダラを人間に生来備わる「元型」(太古型)、すなわち文化史的な素養とはかかわりなく、精神的な成熟に伴って(夢や幻の…

wi-fi

家のWi-fiがつながらなくて困っているヽ( ̄д ̄;) 最近一日中眠くて眠くてだるくて困っている お昼寝からそのまま寝続けたくて困っている なかなか良い感じな夢もみたのにパソコンつながらないからブログに書けなくて困っている 携帯で記事を書く気はしないの…

ユングさんめもです

ーー以下ユング マリアの公理:古代後期の伝説的な女性錬金術師マリア・プロフェティサ(予言者マリア)が記したという、錬金術における中心的公理。「一は二となり、二は三となり、第三のものから第四のものとして全一なるものの生じ来るなり。」 夢や空想…

2週間ぶりの夢と3番目の誕生日

2週間ぶりの夢夢見の会の卒業式的。大きな教室で一人ずつ感想を言っている。わたしは「自分にはない発想の指摘やアドバイスをもらえたのが一番嬉しかったし楽しかったし充実していました。」的なことを言っている。全員言い終わっていないがわたしは帰るら…

真実、誠実?

案内役 ”君の物語が事実かどうかは問題ではなく君にとって真実であるかどうかが問題。君の物語の解釈の主導権を誰にも明け渡すな。自分に誠実であれ。” 事実 実際に起こった、もしくは現実に存在する事柄真実 事実に対する嘘偽りのない解釈誠実 偽りがなく、…

紫色の布

夢は今日もみていない。 案内役”君の物語が事実かどうかは問題ではなく君にとって真実であるかどうかが問題。君の物語の解釈の主導権を誰にも明け渡すな。自分に誠実であれ。” ローブ姿の案内役 肩に掛けていた布は紫色 色が気になるとご指摘頂く 紫色 青と…

真実とは?

今日も夢を見ませんでした。 もし途中で霧か靄のために懊悩していられる方があるならば、どんな犠牲を払っても、ああここだという掘当てるところまで行ったらよろしかろうと思うのです。もしどこかにこだわりがあるなら、それを踏潰すまで進まなければ駄目で…

大事件大事件大事件

今日もユング氏がおしゃべり相手をつとめてくれます ユング:一番手っ取り早く体験できる身近な像はシャドウである。というのもシャドウの持つ性質は個人的無意識の内容から大部分推しはかることができるからである。 私:そうなの?わたしはあとシャドウだ…

昔の恋人を懐かしむ

権力とは先刻お話した自分の個性を他人の頭の上に無理矢理に圧し付ける道具なのです。権力に次ぐものは金力です。これは個性を拡張するために、他人の上に誘惑の道具として使用し得る至極重宝なものになるのです。 笑。昔の恋人、命の恩人。今でも大好き。 …

ヌーメン

四という数字は、決まってピュタゴラスのいわゆる「テトラクテュス」Tetraktysの類似の概念を表現している(E・ツェラーは『ギリシア人の哲学』で「四は永遠なる自然の原因であり根源だ」と言い、プラトンは物体が「四」から出たものだと論じ、ピュタゴラス…

統一性の象徴である円

このように世界の原初は,相対立する2つの原理,「光と闇」,として示された. 同時にここで注目されることは,「曲がりくねって,・・・蛇(龍)のように」なったという闇という表現である. 既述のように,これは宇宙の「外周を取り巻く闇であって、自分の…

ウロボロス・フュシス

紀元4世紀のキリスト教グノーシスの作品とされる『ピスティス・ソフィア』がある.それは3世紀に書かれたギリシア語文書のコプト語訳で伝えられてきた. それには、「(宇宙の)外周を取り巻く闇であって,自分の尾を口にくわえている巨大な龍である」と述べら…

シャワーの夢

一瞬うとうとしたときの夢 私は外でシャワーを浴びている 海水浴かスイミングかそんなようなところの外のシャワー シャワーが3つくらいならんでいる 外なのに私は裸体 男女共用らしい 備え付けのシャンプーしかなく自分のお気に入りではないので私は少し困…

「逃げるアタランテ」

Michael Maier, Atalanta fugiens, 1618/ミハエル・マイヤー「逃げるアタランテ」 神話の神々や英雄たちと錬金術の関係性を説くもので、錬金術の奥義が寓意の形で表現されている。 この書には50枚の銅版画が掲載され、その一つ一つにラテン語の六行詩と、フ…

そろそろいいかな

・そろそろQHHT行っていいかな ・タロット買った ・タロットの本買った ・届いたら50面夢見再開しようかな ・やっぱり最近のわたしはちょっとおかしいし何がどう変なのかそれさえももうわからなくなってきたしどうすれはわいいかわからなけどそれでいいと思…

なんだ

ーー 20191008 意図 自分自身の心の未知の深層を投影ってどういうこと。どうやるの。夢 側面も均等に (六角柱か五角柱の展開図。側面が歪まず均等であることを強調) ーーー錬金術師 無意識の投影図/象徴 物質の化学変化のうちにこれと平行して進行する心の…

ユング錬金術 

Wine me up and let me go. ーー統一性の象徴である円.錬金術の公理では「男と女で円を作れ、それを基にして四角を、次に三角を、それからもうひつの円を作れ、そうすれば賢者の石ができるであろう Michael Maier, Atalanta fugiens, 1618 パスカルによれば…

どうやるの?

錬金術師たちにとって物質の真の性質は未知だった。彼らはそれを暗示の形でしか知らなかった。彼らはそれを探求しようとして、物質の未知の闇を照し出すために自らの無意識をその未知の闇に投影した。物質の秘密を解明するために、そこにもう一つ別の秘密を…

錬金術と円積法

ユングの『心理学と錬金術』には、「男女両性を一つの全体にまとめる円積法」という図が収載されている。「マイアー『化学の探求』(1687年)の中の寓意画」と説明が付されている 円と等積の正方形をつくるという有名な「円積法」は、人間の本質を神の領…

ウロボロス、円

【ウロボロス】 栄光回帰 繰り返される循環 世界の終わりと新たなる創造 死と復活 永遠 世界創造は全にして一である 陰と陽 反対物の一致 <錬金術> 純化のための循環のプロセス 宇宙の万物が不純な全一(原物質)からでて変容を重ねた後、純粋な全一(賢者…

資料ウロボロス

東京都立中央図書館 (2110013) 2007年02月28日 20時00分 ウロボロス(蛇が自分の尻尾を噛んでいる図)の絵、図が見たい。1匹のもの2、3匹のものがあるようだ。 ・ 1 百科事典 資料1:ウロボロス(ouroboros)の項目に、「自分の尾を噛んで円形をなす蛇、ま…

最近の状態?

私達はこれまでの自我の結晶からより大きな結晶に移動する時に、前の結晶を一度解体します。この解体している期間は不安定で、リスクの大きい時期です。そのため全惑星結晶ができた後に、次の恒星結晶を意識はするが、いきなりシフトしたりはしません。少し…

うそでしょ

昨日で終わりかと思っていたウロボロス今日もきた もう何日目 神智学協会はウロボロスが紋章だった もうわかったから ーー 世界についての「知識」は「我が胸の内に住む」が故に、錬金術師は自分の世界認識を「自分自身」についての知識から汲み取るべきであ…

読書メモ

さて、わたしたちは、マクロな宇宙に進展していくときには、同時に、マクロコスモスと鏡像のような関係にあるミクロコスモスにも進まなくてはならない。これが蛇が尻尾を噛むという言葉の意義を実現することになる。松村潔 ー 人間は、人間が統制することの…

またきたウロボロス

ぱっとなんとなしに開いたページがひどすぎた 「さて、わたしたちは、マクロな宇宙に進展していくときには、同時に、マクロコスモスと鏡像のような関係にあるミクロコスモスにも進まなくてはならない。これが蛇が尻尾を噛むという言葉の意義を実現することに…

斜め上から

意図 客観視できずコントロールできていないのはまずいのではないかどうしたらいいのかわらかない 夢か変性意識か声 「コントロールする必要ないのでは」ーーー

ウロボロス2

ベンゼン環 ケクレの夢 六匹の猿 ウロボロス またきたウロボロスーー以下転載 The Orouborus ポール・グッドール By Paul Goodall幾世紀も前から、錬金術の図柄に使われている多くの要素がありますが、そのうちでも、蛇の絵は、最も頻繁に使われてきたものの…